本日は、注文していた部品(コイル)が届いたので、早速交換してみました。。。

もともと、和光テクニカル製のCDIとコイルが取り付けられていたのですが、今っぽく?更なるグレードUPを求めて?イグニッションコイルを交換します(^^)

交換後。。。(^^)
MSDの一体型のコイルに変えました。コンパクトですし、色合いもいいですね。。。(^^)
性能は40,000Vです。
せっかく交換するので、ちょっと配置変えもしてみました。
ステーは、ドライカーボンで断熱材をサンドイッチした板を使いました。もともとはトヨタのCカー用の部材です。。。断熱材がどの程度効果があるか解りませんが、無いよりはよいかと・・・
それを、アルミのアングルでタワバーに固定して完成です。。。

もともと、和光テクニカル製のCDIとコイルが取り付けられていたのですが、今っぽく?更なるグレードUPを求めて?イグニッションコイルを交換します(^^)

交換後。。。(^^)
MSDの一体型のコイルに変えました。コンパクトですし、色合いもいいですね。。。(^^)
性能は40,000Vです。
せっかく交換するので、ちょっと配置変えもしてみました。
ステーは、ドライカーボンで断熱材をサンドイッチした板を使いました。もともとはトヨタのCカー用の部材です。。。断熱材がどの程度効果があるか解りませんが、無いよりはよいかと・・・
それを、アルミのアングルでタワバーに固定して完成です。。。
スポンサーサイト
貧乏暇無しで、なかなか更新出来ませんでしたが、とりあえずタービンが付きました。。。

相変わらず、エキマニの取り付けには、えらい時間がかかりましたが、エキマニのフランジ加工も完了し、エキマニ&タービンが付きました(^^)
ん~デカイ。。。

まぁ、付くには付いたのですが、フロントメンバーとのクリアランスは極僅か。。。
こらから、現物合わせで、オイルライン、ウォーターライン、アクチュエータ、エキゾースト、インテーク、それとタービンのステーも作っていかなくてはなりません、まだまだ先は長そうです。。。
EXはアウトレットとFパイプを一体型のチタンで製作予定ですが。。。どうなりますか・・・お楽しみ~(^^)

特にココですね。。。
インタークーラーとの配管をど~するか。。。
これから悩みまくります(^^;

相変わらず、エキマニの取り付けには、えらい時間がかかりましたが、エキマニのフランジ加工も完了し、エキマニ&タービンが付きました(^^)
ん~デカイ。。。

まぁ、付くには付いたのですが、フロントメンバーとのクリアランスは極僅か。。。
こらから、現物合わせで、オイルライン、ウォーターライン、アクチュエータ、エキゾースト、インテーク、それとタービンのステーも作っていかなくてはなりません、まだまだ先は長そうです。。。
EXはアウトレットとFパイプを一体型のチタンで製作予定ですが。。。どうなりますか・・・お楽しみ~(^^)

特にココですね。。。
インタークーラーとの配管をど~するか。。。
これから悩みまくります(^^;
予定が狂いまくて、遅れ遅れの作業です~・・・
本日は材料の入荷を待っていたが、結局入荷せず、作業予定が、また1日ずれ込む事に・・・
で、車検の準備を始めてみました。。。

取り外したパーツ達。。。かなりのお宝パーツです(^^;

車検用にスッキリしましたが、まだまだ注目度はかなり高いですね。。。また陸運局で人だかりができるのかなぁ~。。。
それと、もう1台のデルタ。。。
そう、タービン交換中のデルタです。

こちらは、エキマニ加工中。。。
純正T3フランジ?を切り落とし、T25フランジ?の溶接。。。写真は仮合わせ中。
やっぱり溶接する時は、包帯取らないとだめかなぁ~。
EXガスケットを注文し忘れたので、取り付けは連休明けまでおあずけ。。。
本日は材料の入荷を待っていたが、結局入荷せず、作業予定が、また1日ずれ込む事に・・・
で、車検の準備を始めてみました。。。

取り外したパーツ達。。。かなりのお宝パーツです(^^;

車検用にスッキリしましたが、まだまだ注目度はかなり高いですね。。。また陸運局で人だかりができるのかなぁ~。。。
それと、もう1台のデルタ。。。
そう、タービン交換中のデルタです。

こちらは、エキマニ加工中。。。
純正T3フランジ?を切り落とし、T25フランジ?の溶接。。。写真は仮合わせ中。
やっぱり溶接する時は、包帯取らないとだめかなぁ~。
EXガスケットを注文し忘れたので、取り付けは連休明けまでおあずけ。。。
本日は、ランチアイプシロンのエンジンオイル、ミッションオイル交換をいたしました。。。
とても綺麗で、程度の良さそうな、イプシロンでした(^^)
新規のお客様でしたが、何と、イプシロンの他に、デルタのMARTINI5とルノークリオV6を所有してるそーです。。。
今度は、是非MARTINI5でのご来店を、お待ちしております。(クリオも見たいけど・・・)
本日は、ありがとう御座いました。

また例のごとく、写真を撮り忘れたので、交換したオイルの写真だけ・・・
今日も、まだまだやらなくてはいけない事が、山ほどあるのですが・・・
雨が降ると、仕事がまったく進みません。。。
BMWのカーボンフェンダーを作りたいが、雨の湿気で、ゲルコートが曇ったら嫌なので、今日はパス。。。
デルタのタービン交換をやりたいが、雨で車を外に出したくないので、場所が狭い・・・車検整備もやらなきゃいけないのに・・・
明日は晴れますよ~にm(_ _)m
とても綺麗で、程度の良さそうな、イプシロンでした(^^)
新規のお客様でしたが、何と、イプシロンの他に、デルタのMARTINI5とルノークリオV6を所有してるそーです。。。
今度は、是非MARTINI5でのご来店を、お待ちしております。(クリオも見たいけど・・・)
本日は、ありがとう御座いました。

また例のごとく、写真を撮り忘れたので、交換したオイルの写真だけ・・・
今日も、まだまだやらなくてはいけない事が、山ほどあるのですが・・・
雨が降ると、仕事がまったく進みません。。。
BMWのカーボンフェンダーを作りたいが、雨の湿気で、ゲルコートが曇ったら嫌なので、今日はパス。。。
デルタのタービン交換をやりたいが、雨で車を外に出したくないので、場所が狭い・・・車検整備もやらなきゃいけないのに・・・
明日は晴れますよ~にm(_ _)m
やばいです。。。忙し過ぎっす!
すべては、自分の仕事が遅いのが原因なんですが・・・
デルタ2台、BMW1台、ニッサン1台、同時作業進行中です。。。それで、明日にはイプシロンが・・・
まさに貧乏暇無しって感じですね。。。
BMWはフロントフェンダーを取り外し、カーボンフェンダーを作り直し中。。。やっと半分位、終わった感じです。。。今度は上手く行きそ~。。。(^^)
その合間に、リアバンパー周りのパーツや内装パーツにダイノック?カーボンシートを貼りました。。。

施工前のBMW Z1の灰皿。。。

施工後のBMW Z1の灰皿。。。
今更ですが、いいですね~カーボンシート。。。ちょっとした小物や、内装パーツなどは、わざわざカーボンで作らなくても、これ貼るだけで十分でしょ~
まぁ、軽くならないし、強度も上がらないですけどね(^^;
で、デルタや、明日のイプシロンの材料や部品を発注~。。。
今度は金属加工です。
タービン交換のデルタのエキマニ加工。

純正のフランジではニュータービンが付かないので、加工します。
エキマニ側のフランジを切り取るのですが、根元からフランジを切り落としてしまうと、エンジン側のフランジが邪魔して、溶接が出来ないため、ボルトの付いてる部分をまっすぐ切断します。
それに合わせ、新しいフランジは、本来丸っこい穴を、少し四角く作り、内側はテーパー加工しました。
ねじ穴がテーパーになっているのは、皿ネジを入れて溶接し、面をフラットにするためです。
何だか良く解らん文章になっちゃいましたが、頭がパニック状態で、パッパラパ~になってるので、ご了承下さい。。。(^^;
すべては、自分の仕事が遅いのが原因なんですが・・・
デルタ2台、BMW1台、ニッサン1台、同時作業進行中です。。。それで、明日にはイプシロンが・・・
まさに貧乏暇無しって感じですね。。。
BMWはフロントフェンダーを取り外し、カーボンフェンダーを作り直し中。。。やっと半分位、終わった感じです。。。今度は上手く行きそ~。。。(^^)
その合間に、リアバンパー周りのパーツや内装パーツにダイノック?カーボンシートを貼りました。。。

施工前のBMW Z1の灰皿。。。

施工後のBMW Z1の灰皿。。。
今更ですが、いいですね~カーボンシート。。。ちょっとした小物や、内装パーツなどは、わざわざカーボンで作らなくても、これ貼るだけで十分でしょ~
まぁ、軽くならないし、強度も上がらないですけどね(^^;
で、デルタや、明日のイプシロンの材料や部品を発注~。。。
今度は金属加工です。
タービン交換のデルタのエキマニ加工。

純正のフランジではニュータービンが付かないので、加工します。
エキマニ側のフランジを切り取るのですが、根元からフランジを切り落としてしまうと、エンジン側のフランジが邪魔して、溶接が出来ないため、ボルトの付いてる部分をまっすぐ切断します。
それに合わせ、新しいフランジは、本来丸っこい穴を、少し四角く作り、内側はテーパー加工しました。
ねじ穴がテーパーになっているのは、皿ネジを入れて溶接し、面をフラットにするためです。
何だか良く解らん文章になっちゃいましたが、頭がパニック状態で、パッパラパ~になってるので、ご了承下さい。。。(^^;